近年、中古住宅を購入したあとにリノベーションをおこなう方が増えています。
そのなかには、防音室をつくりたいと考えてリノベーションを計画している方もいるかもしれません。
今回は、リノベーションで防音室をつくるのにかかる費用はどのくらいなのか、遮音や吸音との違い、防音室にリノベーションする際のポイントについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
防音室をつくる前に知りたい!防音・遮音・吸音の違い
防音室が指す「防音」とは、遮音と吸音の効果を合わせたものです。
「遮音」とは音を遮断する意味を指し、室内の音と室外の音がそれぞれ聞こえないように、音漏れを防止する効果を表します。
リノベーションで防音室をつくる際に、もっとも重視しておきたい性能は「遮音」性能です。
一方「吸音」は遮音とは違い、音を吸収する効果によって反響を防ぐ働きを指します。
学校の音楽室の壁によくみられる穴の開いたパネルが良い例で、壁部分に吸音材を使用して音を吸収し、外部へ音が漏れ出るのを防ぎます。
▼この記事も読まれています
リノベーション作れるワークスペースの種類と費用やポイントも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
リノベーションで防音室をつくる際の費用
リノベーションで防音室をつくる方法には2つあり、ひとつは部屋全体をリノベーションする方法、もうひとつは組み立て式の防音ユニットを設置する方法です。
部屋全体をリノベーションして防音室をつくる方法は、本格的な防音室をつくりたい方や、広いスペースの防音室が必要な方に向いています。
とくに複数名で使用したいケースや、たくさんの機材を設置したい場合にピッタリです。
部屋全体を防音室にリノベーションするには、壁・床・窓・天井にくわえてドアまで、部屋にあるほぼすべての素材に防音効果のある建材を使用する必要があります。
大掛かりな工事となり、費用も180万円~500万円が目安です。
そこまで大掛かりな工事をしたくない方や狭くても良い方なら、組み立て式の防音ユニットにすると良いです。
防音ユニットは組み立てに必要な時間も1日~2日と短く、費用も50万〜300万円程度で済みます。
分解すれば移動できるので、将来的に物件を移動する予定がある方でも使えます。
▼この記事も読まれています
リノベーションに使えるローンとは?メリットや申し込みのタイミングをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
リノベーションで防音室をつくる際のポイントとは?
リノベーションで防音室をつくる際にポイントとなるのは、壁・窓・床の3か所です。
壁の工事は、内部に遮音シートや吸音シートを入れて防音効果を高めます。
床は、用途によっても異なりますが、防音性のある床材に張り替える、床下に防音材を敷き詰めるなど方法もさまざまです。
意外と音が漏れやすい窓にも、内窓を取り付けて二重窓にする方法や防音ガラスに交換するなど、音を漏れないようにする工夫が必要です。
▼この記事も読まれています
設計事務所にリノベーションを頼むメリットとは?費用などをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
まとめ
リノベーションで防音室をつくる方法には「部屋全体を防音室にリノベーションするか」「部屋のなかに組み立て式の防音ユニットを設置するか」の2つの方法があります。
防音室の用途や必要な広さ、物件の状況と照らし合わせて、理想のリノベーションをおこないましょう。
秦野、平塚市で不動産を購入、売却をするなら四之宮の不動産会社へ。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
スカイガーデン株式会社 メディア 担当ライター
平塚で不動産物件をお探しの方は、スカイガーデンへ。平塚市に拠点を置き、厚木市や藤沢市、小田原市といった湘南エリアを対象に、土地や中古住宅・新築住宅など、不動産取引の仲介を行っております。ブログでは不動産に関連した記事をご提供します。