目隠しフェンスでリノベーション!メリット・デメリット・設置費用もご紹介の画像

目隠しフェンスでリノベーション!メリット・デメリット・設置費用もご紹介

目隠しフェンスでリノベーション!メリット・デメリット・設置費用もご紹介

自宅のリノベーションとして目隠しフェンスの設置を検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし、実際に設置した場合のメリットや費用がどのくらいかかるのかなど、不明点が多いと前向きに検討できないことも事実です。
今回は目隠しフェンス設置のメリットとデメリット、設置費用をご紹介します。

スカイガーデン株式会社へのお問い合わせはこちら


目隠しフェンスでリノベーションするメリット

リノベーションとして目隠しフェンスを設置した場合のメリットは、外部からの視線が敷地内に向くことを防げる点です。
外から洗濯物やリビング、キッチンなどを見られる心配がなく、プライバシー保護にも役立ちます。
目隠しフェンスは自宅を取り囲む柵としての役割も担っており、不審者が容易に侵入しにくいなど防犯効果を高めるメリットも期待できるでしょう。
さらに目隠しフェンスには、私有地と道路あるいは隣地との境目など敷地の境界をひと目でわかるようにする効果もあります。
隣家に住む方や動物が敷地内に立ち入ることを防ぎたいときにも有効です。

▼この記事も読まれています
リノベーション作れるワークスペースの種類と費用やポイントも解説!

目隠しフェンスでリノベーションするデメリット

自宅のリノベーションとして目隠しフェンスを設置するデメリットとしては、日当たりや風通しが設置前よりも悪くなる点が挙げられます。
外部からの視線だけでなく、日光や風も目隠しフェンスによって遮られるため、カビやコケが発生するリスクが高まります。
状態が悪化すれば外壁など住宅自体の劣化が進み寿命が短くなる恐れがあるため、注意が必要です。
また、目隠しフェンスを設置すると開放感が失われ、内側から敷地の外を見たときに圧迫感が増してしまうデメリットもあります。
高さが増すほど圧迫感も強くなるため、開放感との兼ね合いを考えながら高さを決めると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
リノベーションに使えるローンとは?メリットや申し込みのタイミングをご紹介

リノベーション前に知っておきたい目隠しフェンスの設置費用

目隠しフェンスの設置費用相場は、幅1mあたり約7,000~4万円、10mになると15万~40万円です。
20mの目隠しフェンスを設置する際は、安いケースでは10mと同じく15万円、高額になると60万円にものぼります。
なお、目隠しフェンスの素材や形状が変わると設置費用にも変化が生じるため、あくまでも設置費用としてご紹介した相場は目安ととらえてください。
たとえばアルミ製の目隠しフェンスは設置費用が安く、木製は高額傾向にあります。
目隠しフェンスの設置費用を具体的に知りたいときは、施工業者に依頼して見積もりを出してもらいましょう。

▼この記事も読まれています
設計事務所にリノベーションを頼むメリットとは?費用などをご紹介

リノベーション前に知っておきたい目隠しフェンスの設置費用

まとめ

目隠しフェンス設置のメリットは、視線の遮断や防犯対策などさまざまです。
その反面、日当たりや風通しの悪化などデメリットもあります。
目隠しフェンスの設置費用は数万円になることもあるため、見積もりを依頼して確認してみましょう。
秦野、平塚市で不動産を購入、売却をするならスカイガーデン株式会社へ。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

スカイガーデン株式会社へのお問い合わせはこちら


スカイガーデン株式会社の写真

スカイガーデン株式会社 メディア 担当ライター

平塚で不動産物件をお探しの方は、スカイガーデンへ。平塚市に拠点を置き、厚木市や藤沢市、小田原市といった湘南エリアを対象に、土地や中古住宅・新築住宅など、不動産取引の仲介を行っております。ブログでは不動産に関連した記事をご提供します。