大規模マンションは売却しにくい?その理由や売却のタイミングとコツを解説
大規模マンションやタワーマンションに住んでいる方のなかには、さまざまな理由で売却を考えている方もいると思います。
しかし、大規模マンションは売却しにくいと聞き、果たして売却できるのか不安に感じている方も少なくありません。
今回は、大規模マンションは売却しにくいのか、その理由や、売却しやすいタイミングとコツについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
大規模マンションが売りにくい理由とは?
大規模マンションが売りにくい理由のひとつは、その価格が高額である点です。
大規模マンションはもともとの価格設定が高く、とくにタワーマンションは富裕層向けの高層階物件であるため、価格設定がさらに高額になります。
くわえて、大規模マンションは総戸数が多いため、中古市場に出る物件も多くなりやすく、これが売りにくい理由の一つです。
また、大規模マンションは一般的なマンションに比べて付帯設備やサービスが充実しているため、管理費が高い傾向があります。
さらに、修繕にかかる費用も高額になるため、初めに設定した修繕積立金だけでは不足する可能性がある点も、売りにくい理由と言えるでしょう。
▼この記事も読まれています
自宅の査定に必要な書類である購入時の資料や住宅ローン関連の資料を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
大規模マンションの売却に適したタイミング
大規模マンションの売却に適したタイミングは、大規模修繕前です。
修繕後には修繕積立金が増額される恐れがあり、これが買い手にとってマイナス要素となる可能性があります。
たとえ修繕積立金の増額がなかったとしても、大規模修繕工事の予定が近い場合は、工事が始まる前に売却するのが望ましいです。
工事が始まると足場が組まれ、シートで覆われるため、物件のイメージがつかみにくくなり、売却が難しくなることがあります。
また、住まなくなってから3年以内も売却のタイミングとしておすすめです。
転勤などで住まなくなった大規模マンションを売却する場合、住まなくなってから3年以内であればマイホームの3,000万円控除の特例が適用され、節税効果があります。
▼この記事も読まれています
土地を売るタイミングはいつが適切?売却時の注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
大規模マンションを売却するコツ
大規模マンションを売却するコツとして、相場に近い価格設定で売りに出す方法があります。
競合物件の情報を集めて相場を把握し、その価格で売りに出すことで、スムーズな取引が可能です。
また、価格交渉に備えて最低価格(許容価格)を計算しておくと、交渉がスムーズに進みます。
さらに、ホームステージングを行い内見に来た方に好印象を与えることで、購入意欲を高めることも効果的です。
もし価格に納得がいかない場合は、入札制を取り入れる方法も検討できます。
入札制にすることで、入札価格を下げる必要がなく、価格交渉や余計な駆け引きを避けることができます。
▼この記事も読まれています
不動産売却前におこなうべきインスペクションとは?メリットや費用をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
まとめ
大規模マンションが売却しにくい理由に、価格が高額である、売りに出る物件が多い、管理費や修繕費が高い点があります。
大規模マンション売却のタイミングは、大規模修繕前か、住まなくなって3年以内です。
売却するコツとして、相場に近い価格設定にする、ホームステージングをする、入札制を取り入れる方法があります。
秦野、平塚市で不動産を購入、売却をするならスカイガーデン株式会社へ。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
スカイガーデン株式会社 メディア 担当ライター
平塚で不動産物件をお探しの方は、スカイガーデンへ。平塚市に拠点を置き、厚木市や藤沢市、小田原市といった湘南エリアを対象に、土地や中古住宅・新築住宅など、不動産取引の仲介を行っております。ブログでは不動産に関連した記事をご提供します。