自宅の査定に必要な書類である購入時の資料や住宅ローン関連の資料を解説!
自宅がいくらで売れるか知りたいときは査定を依頼するのが一般的ですが、その際はさまざまな書類が必要です。
必要な書類が集まっていないと、査定額が正しく出ないため、売却時の参考にもなりません。
そこで今回は、自宅を査定する際には前もって用意しておきたい書類を種類ごとに解説します。
自宅の査定のために準備しておきたい書類①不動産購入時の資料
不動産会社に自宅の査定を依頼する際は、物件購入時の契約書や重要事項説明書が必要です。
不動産の適正価格を算出する際に、これらの書類に記載されている物件情報が参考にされるのです。
また、不動産の査定では土地の面積や築年数・周辺環境などの情報も基にするため、間取り図やパンフレットも用意しておくと良いでしょう。
購入時の資料が手元にある方は、それらを集めておくことをおすすめします。
自宅の査定のために準備しておきたい書類②住宅ローン関連の資料
住宅ローンを利用して不動産を購入し、まだ住宅ローンを完済していない場合は、残高を確認してください。
融資を受けた金融機関に残高証明書を発行してもらうことで確認できます。
不動産は抵当権を抹消しなければ売却できないためです。
もし、査定金額よりもローン残高が多ければ、残りの金額を返済のために別途用意する必要があります。
住宅ローンを完済できる目処が立たなければ、抵当権を持っている金融機関が自宅の売却を認めてくれないのです。
住宅ローンの残高、自己資金額、査定価格を参考に、売却計画を立てましょう。
自宅の査定のために準備しておきたい書類③登記簿謄本・測量図
不動産の査定では、物件の所有権、抵当権や借地権などの付随する権利関係、物理的な状態を記した「登記簿謄本」も重要です。
登記簿謄本は法務局のホームページから有料の登記情報提供サービスを利用して取得できるため、手間もかかりません。
また、土地の面積や境界線が確認できる「測量図」も用意しておくと良いでしょう。
ない場合は、事前に土地家屋調査士に依頼すれば測量可能です。
その他、本人確認ができる身分証の提示が求められます。
運転免許証やマイナンバーカードなど身分を証明できるものを用意しておきましょう。
まとめ
自宅の査定では、購入時の資料や住宅ローン関連の資料・登記簿謄本などさまざまな書類が必要です。
すべての書類が用意できなくても売却自体は可能ですが、正確な査定ができない可能性があるため、売却や住宅ローン返済計画に影響が出るかもしれません。
適正価格を算出できるように、必要書類は早めに準備しておきましょう。
平塚市で不動産購入するなら、スカイガーデン株式会社にお任せください。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
スカイガーデン株式会社 メディア 担当ライター
平塚で不動産物件をお探しの方は、スカイガーデンへ。平塚市に拠点を置き、厚木市や藤沢市、小田原市といった湘南エリアを対象に、土地や中古住宅・新築住宅など、不動産取引の仲介を行っております。ブログでは不動産に関連した記事をご提供します。