子育てエコホーム支援事業とは?条件面に関して押さえたいポイントを解説!
一戸建ての購入には多額の費用がかかりますが、一定の条件を満たすと補助を受けられる場合があるのをご存じでしょうか。
少しでも金銭面の負担を軽減できるよう、一戸建ての購入に利用できる補助は事前に一度確認したいところです。
そこで今回は、子育てエコホーム支援事業の利用対象者や対象住宅にくわえ、補助金の額や適用条件も解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
子育てエコホーム支援事業の対象者や対象住宅に関する条件
子育てエコホーム支援事業とは、省エネ住宅の普及を目指して開始された補助金制度です。
一定の条件を満たすと、一戸建ての購入にあたって補助金が支給されます。
本制度の主な利用対象者は、令和5年4月1日時点で子育て世代や若者夫婦世代に該当する方々です。
子育て世帯は18歳未満の子がいる世帯、若者夫婦世帯は夫婦のどちらかが39歳以下の世帯と定義されています。
対象とされる住宅は、省エネ性能の高い長期優良住宅やZEH住宅です。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てを選ぶときはゴミ置き場も忘れずにチェックしよう!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
子育てエコホーム支援事業の補助金に関する条件
住宅を建築・購入する場合に支給される補助金の額は、地域によって変わる仕組みです。
市街化調整区域のうち、土砂災害警戒区域もしくは浸水想定区域に該当する場所では、長期優良住宅で50万円、ZEH住宅で40万円が補助されます。
これが上記以外の地域だと、長期優良住宅で100万円、ZEH住宅で80万円の補助となります。
住宅をリフォームする場合は、世帯の特徴やリフォームの状況によって補助金の額が変わるため注意が必要です。
たとえば、子育て世帯や若者夫婦世帯において、既存住宅の購入をともなうなら最大60万円、長期優良リフォームを実施するなら最大45万円が補助されます。
▼この記事も読まれています
戸建てのガスはどちらがいい?都市ガスのメリット・デメリットについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
子育てエコホーム支援事業の適用条件
子育てエコホーム支援事業の適用を受けたいときは、登録事業者をとおして住宅の購入やリフォームを実施しなくてはなりません。
また、対象期間内に指定の工事内容へと着工することも必要であり、具体的には2023年11月2日以降において、基礎工事より後工程の工事への着手が求められます。
さらに、申請期間にも定めがあり、2024年3月中下旬~12月31日の間での手続きが必要です。
なお、子育てエコホーム支援事業は予算に限りがあり、申し込みが多ければ期限を待たずに利用申請の受付が終了されるため、早めの手続きをおすすめします。
▼この記事も読まれています
戸建てで洗濯物を干す場所はどこがいい?適した条件や工夫できるポイント
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
まとめ
子育てエコホーム支援事業とは、省エネ住宅の普及を目的とした補助金制度で、子育て世帯や若者夫婦世帯が長期優良住宅・ZEH住宅を購入するときに利用できます。
支給される補助金の額は一概にいえず、住宅を建築・購入する場合は立地で金額が決まる仕組みです。
適用条件には、登録事業者をとおして住宅の購入やリフォームを実施することなどが挙げられます。
秦野、平塚市で不動産を購入、売却をするならスカイガーデン株式会社へ。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
スカイガーデン株式会社 メディア 担当ライター
平塚で不動産物件をお探しの方は、スカイガーデンへ。平塚市に拠点を置き、厚木市や藤沢市、小田原市といった湘南エリアを対象に、土地や中古住宅・新築住宅など、不動産取引の仲介を行っております。ブログでは不動産に関連した記事をご提供します。