不動産売却に必要な「登記簿謄本」という書類をご存じでしょうか。
また、登記簿謄本はどこで入手できるのか、いつ必要になるのか、どのように読み取るのか、分からない方も少なくないでしょう。
そこで今回は、登記簿謄本とは何か、いつ必要なのか、見方についてご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
不動産売却時に必要な登記簿謄本とは?
登記簿謄本とは、不動産登記の内容を証明する公的な書類です。
不動産登記とは、土地や建物などの所有権や抵当権などの権利関係を国に届け出て記録することです。
登記簿謄本には、不動産の所在地や面積、所有者や権利者の氏名や住所なども記載されています。
以前は登記簿を謄写し交付していましたが、現在はすべてデータ化して公開しています。
そして、登記簿謄本があることで、不動産の取り引きを安全、かつスムーズにおこなうことができるでしょう。
▼この記事も読まれています
自宅の査定に必要な書類である購入時の資料や住宅ローン関連の資料を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
登記簿謄本が必要なタイミング・取得方法
登記簿謄本はいつ必要なのでしょうか。
一般的には、不動産の売買や贈与、相続などの際に必要となります。
また、住宅ローンを組む際や税金の申告などでも必要になる場合があります。
登記簿謄本の取得方法は、法務局で直接申請する方法と、インターネットで申請する方法です。
直接申請する場合は、専用の請求書に必要事項を記入して、窓口で手数料を支払って受け取ります。
インターネットで申請する場合は、法務局のオンライン申請システムにアクセスして受け取ります。
登記簿謄本は、不動産に関する重要な書類ですので、必要に応じて取得しておきましょう。
▼この記事も読まれています
土地を売るタイミングはいつが適切?売却時の注意点もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
不動産売却の登記簿謄本の見方とは?
登記簿謄本には、表題部、権利部(甲区)、権利部(乙区)、共同担保目録の4つの部分があります。
表題部の記載内容は、不動産の所在地や構造、面積などの基本情報です。
土地か建物かによって、記載される項目は異なるので注意しましょう。
次に、権利部(甲区)には、不動産の所有者の住所や氏名などの情報、所有権の移転などの履歴が記載されています。
権利部(乙区)には、抵当権などの所有権以外の権利について記載されていることが多いです。
最後に、共同担保目録には、抵当権が設定されている不動産の情報について記載されており、抵当権の順位も記載されています。
なおすべての登記簿謄本がこのような内容になっているとは限らないため、注意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却前におこなうべきインスペクションとは?メリットや費用をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
まとめ
登記簿謄本とは、不動産の所有者や権利関係などを記録した公的な書類です。
不動産の売買や相続などの際に必要になることが多く、登記簿謄本の見方を知っておくと、不動産の状況を正しく把握できます。
そして、登記簿謄本は、表題部、権利部(甲区)、権利部(乙区)、共同担保目録の4つの部分があります。
秦野、平塚市で不動産を購入、売却をするなら四之宮の不動産会社へ。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
スカイガーデン株式会社 メディア 担当ライター
平塚で不動産物件をお探しの方は、スカイガーデンへ。平塚市に拠点を置き、厚木市や藤沢市、小田原市といった湘南エリアを対象に、土地や中古住宅・新築住宅など、不動産取引の仲介を行っております。ブログでは不動産に関連した記事をご提供します。