結婚している夫婦がマイホームを購入し住宅ローンを組む際、ローンの名義を共有名義にするか単独名義にするか決めなければなりません。
とはいえ、共有名義・単独名義がそもそもなんなのか、イマイチぴんとこない方も多いかもしれません。
そこで今回は、共有名義・単独名義とはなにか、それぞれおすすめのケースとあわせて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
住宅ローンの共有名義・単独名義とは?
住宅ローンの共有名義とは、住宅の購入費用を夫婦2人で負担し、ローンの名義も夫婦2人にすることです。
共有名義で住宅ローンを組むと、物件の所有権も共有となり、費用の負担割合に合わせて持ち分が決まります。
単独名義は共有名義とは違い住宅ローンを夫か妻が1人で契約する形になり、ローンの名義人と物件所有者は同一です。
夫婦どちらも家の購入費用を負担する場合でも、共有名義にならないケースがあります。
たとえば夫婦が別々のローンを組む「ペアローン」、片方がローン名義人になりもう片方が連帯保証人となる「連帯保証型ローン」などを利用するケースです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
住宅ローンを共有名義にするのがおすすめのケース
住宅ローンを共有名義にするのがおすすめなのは、より多くの借り入れ額でローンを組みたいケースです。
共有名義にすると夫婦の収入を合算した状態で審査を受けられるため、借り入れ額を増やせます。
夫婦それぞれが住宅ローン控除を受け、所得税を節税したい場合も共有名義が有利です。
住宅ローンを共有名義にしておくと、将来の相続税対策ができるメリットもあります。
単独名義では相続が発生するときに家全体の評価額で相続税が決まりますが、共有名義では亡くなった方の持ち分割合に応じて税の対象となる金額が決まるためです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
住宅ローンを単独名義にするのがおすすめのケース
住宅ローンを単独名義にするのがおすすめなのは、夫婦どちらかが正社員ではないケース・妻が専業主婦になる可能性があるケースです。
共有名義にしておくと借り入れ額を増やせる反面、失業や退職で収入が減ると返済が厳しくなるおそれがあります。
離婚や相続に関するトラブルのリスクを減らしたい場合も、単独名義にしておくのがおすすめです。
共有名義にしておくと家の売却で名義人全員の同意が必要となり、離婚や相続時に売却したい方・したくない方で意見が分かれたときにトラブルになる可能性があります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
まとめ
住宅ローンを共有名義にすると、家の所有権も夫婦共有になります。
夫婦の収入額を合算して借り入れ額を増やしたいケース、夫婦どちらも住宅ローン控除を受けたいケースにおすすめです。
しかし妻が専業主婦になるといった理由で収入が減り返済が厳しくなる可能性がある場合、単独名義のほうが適しています。
秦野、平塚市で不動産を購入、売却をするならスカイガーデン株式会社へ。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
平塚市の売買物件一覧へ進む
スカイガーデン株式会社 メディア 担当ライター
平塚で不動産物件をお探しの方は、スカイガーデンへ。平塚市に拠点を置き、厚木市や藤沢市、小田原市といった湘南エリアを対象に、土地や中古住宅・新築住宅など、不動産取引の仲介を行っております。ブログでは不動産に関連した記事をご提供します。