お住まいの購入を考えるのであれば、間取りや立地だけでなく、やはりその見た目にもこだわりたいものです。
しかし、ただ見た目が良いだけでは、機能性に不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、外観タイル張りのマンションについて、そのメリットと注意点について解説します。
ぜひ納得のいくマンション購入の参考にしてください。
外観タイル張りのマンションのメリットとは?
外観タイル張りは、比較的新しいマンションでよく見られる外壁です。
外観タイル張りは、吹き付け塗装よりも高級感のある見た目となり、タイルの表面に使われる釉薬(ゆうやく)の種類によって、さまざまな表情をもつことが特徴の1つとして挙げられます。
しかし、外壁をタイル張りにするメリットは外観を良くすることだけではありません。
外壁タイル張りは、耐久性や耐水性に優れているというメリットがあるのです。
そもそも、外壁は雨や風、強い日差しなどから建物を守るという重大な役割があります。
建物の構造に使用されるコンクリートは傷みや汚れに弱いため、外壁で保護しなければならないのです。
タイル張りであればコンクリート面を完全に覆えるため、それだけコンクリートを強力に保護できます。
また、タイルそのものの耐久性も高いため、張り替えなくても長期間劣化しません。
外観タイル張りであれば、必要なメンテナンスも大規模修繕のときに高圧洗浄するくらいで済みます。
このように、メンテナンスにかかる費用が抑えられるのも、外観タイル張りのメリットの1つです。
外観タイル張りのマンションの注意点とは?
とくに中古マンションの購入を検討されている場合に言えることなのですが、外観タイル張りだからと言って過信しすぎるのは禁物です。
タイルの表面のデコボコが目立つ場合は注意したほうが良いでしょう。
また、目立つ部分だけタイル張りで、外から見えにくいベランダや共有部分は吹き付け塗装になっていることもあるため、注意が必要です。
見えない部分もタイル張りになっているかどうか、細かい部分までチェックしておくことをおすすめします。
また、通常はタイルの張り替えはほとんど必要ないはずなのですが、施工不良があるとタイルが剥落してしまうおそれがあることも注意点として挙げられるでしょう。
タイルの剥落を避けるためには、定期的な打診検査が必要です。
打診検査の際、タイルのひび割れや浮きが発見されれば、部分的な補修をおこなうことが一般的です。
ただし、あまりにもひび割れや浮きがひどい場合は、広範囲でタイルを張り替えなければなりません。
まとめ
外観タイル張りのマンションは、高級感のあふれる見た目やその耐水性・耐久性の高さといったメリットがあります。
ただし、見えない部分が吹き付け塗装になっていたり、施工不良によるタイルの張り替えのおそれがあったりするので注意が必要です。
タイルにひび割れや浮きがないかどうかも確認しておきましょう。
平塚市で不動産購入するなら、スカイガーデン株式会社にお任せください。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>