今回のテーマは「マンション最上階の部屋の売却」です。
マンション最上階の部屋の資産価値や人気はどんなものなのか、最上階の部屋を高く売るためのポイントはどういったものなのか、といった点を解説していきますのでマンション最上階の売却を検討中の方はぜひ参考にしてください。
マンション最上階の部屋を売却したい!資産価値や人気ってどうなの?
マンション最上階の部屋を売却したいと考える人にとって、気になるのがその「資産価値」です。
結論からいうと、マンション最上階の部屋は「同じマンションの中ではもっとも資産価値が高い部類の部屋」といえます。
最上階の部屋の資産価値が高い理由、人気の理由としては、おもに以下のようなものが挙げられます。
●周りの建物の影になることがほとんどないため日当たりが良い
●風通しも良い
●眺望も良い
●虫が来るリスクもほとんどない
●上階の住人の生活音に悩まされるリスクがない
●最上階は希少性が高くステータス感を得られる
●最上階の部屋は他の階と比べると床面積が広いことも多い
●部屋の前に来る人、通る人は「最上階に用事がある人」のみなので他の階よりも少なく、安全性の面でも利点がある
●ルーフバルコニーやルーフテラスなど最上階ならではの特別な設備がついていることも多い
マンション最上階の部屋をより高く売却するためのポイント
前述のとおり、マンション最上階には数々のメリットがありますが「日当たりが良いうえに屋上からの熱が伝わって夏の暑さが厳しいというイメージがある」などのデメリットもあるため、高く売却するためにはそうしたデメリットのフォローをすることが大きなポイントになります。
たとえば「最上階は夏だと暑い」というイメージがありますが、屋上にもきちんと断熱がほどこされたマンションであれば、実は窓部分に断熱効果のあるカーテンを使ったり窓を開けて風を通したりといった工夫をすれば最上階でも十分快適に過ごせます。
要は「屋上からの熱は断熱されているので、他の階と同様の暑さ対策で大丈夫ですよ」とデメリットのフォローがされていることをアピールすれば良い、ということですね。
もちろんメリットについては全面的にアピールし「メリットが多く、デメリットは少ない」ということを印象付けていきましょう。
まとめ
マンション最上階の部屋は資産価値や人気が高いため売却においても有利になりやすいですが、より有利に売却したいのであればデメリット部分のイメージをうまくカバーする説明を心がけるのがポイントです。
さっそく、メリットとデメリットを洗い出してアピールポイントと対策を考えてみましょう。
平塚市で不動産購入するなら、スカイガーデン株式会社にお任せください。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓