「借地権付き建物」にあたる不動産を売却するときは、トラブル防止のためにもしっかりと売却時の注意点を押さえておくのがポイントです。
今回は、そもそも借地権付き建物の借地権とは何かという点に触れながら、借地権付き建物のメリット・デメリット、おすすめの売却方法などについてもご紹介していきます。
不動産売却における借地権とは?借地権付き建物のメリットとデメリット
まず、借地権付き建物の売却を検討する際に押さえておきたいのは、土地の権利の種類。
不動産の権利としてよく知られている「所有権」は、「底地権」と「借地権」が合わさったもの。
そして、今回のテーマである「借地権」は、「地上権」と「土地賃借権」に分かれます。
借地権付き建物の一番のメリットとされるのは、リーズナブルな土地代。
土地の所有権がついた一戸建て住宅の場合と比べると低価格での取引が可能となるため、買主にとっては「入手しやすい魅力的な物件」という位置づけとなります。
また、土地に対する所有権がないため、通常の一戸建て住宅を所有したときに発生する固定資産税や都市計画税などが課税されないところ、契約更新をし続けることができれば半永久的に土地利用が続けられるところも、借地権付き建物ならではのメリットと言えるでしょう。
一方で、土地を借りている場合は毎月の地代支払いが必要になるところ、建物の建て替えや改装などに地主の承諾や承諾料の支払いが発生するところなどがデメリットとなります。
借地権付き建物にあたる不動産の売却方法とは?ポイントをチェック!
「借地権付き建物は売却が難しい」「借地権付き建物は売却ができない」などということを耳にしたことのある方もいるかもしれませんが、借地権付き建物は地主の承諾を得ることで売却が可能です。
もっとも一般的な売却方法とされているのは、もともとの地主に売却する方法。
地主にとっても底地権の所有から借地権を含んだ所有に変わるため、資産価値が格段に上がるというメリットがあります。
また、第三者に売却する場合もよくある売却方法。
地主の承諾を得た後の売却が必須となりますが、地主とのトラブルを避けるためにも個人間ではなく不動産会社を仲介して取引をするのが安心です。
広い土地を売却する際などは、地主の持つ底地権の一部と借地権の一部を等価で交換する「等価交換」という方法が取られることもあります。
この場合は、交換比率などに関する交渉などが増えるため、測量や登記など費用もかかります。
いずれのケースも、トラブルのもととならないようプロのサポートを受けながら進めていただくのがおすすめです。
まとめ
法的にもいろいろと細かいルールが設定されている不動産の売買。
なかでも、「借地権付き建物」にあたる物件の売却では、思わぬトラブルに見舞われることのないように気をつけておきたい点がいくつかあります。
今回ご紹介した借地権の概要やおすすめの売却方法を参考に、ぜひ前向きに売却を進めていただければと思います。
平塚市で不動産購入するなら、スカイガーデン株式会社にお任せください。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓