マイホームの購入を検討しているなら、グルニエという言葉を聞いたことがあるかと思います。
最近の新築住宅に設置されることも増えているグルニエとは、一体どのようなものなのでしょうか。
今回は、グルニエの特徴やロフトとの違い、マイホームにグルニエを設置するメリットについてご紹介します。
マイホームにおすすめの設備のグルニエとは?特徴をご紹介
グルニエとはフランス語で「屋根裏部屋」を指す言葉です。
つまり、天井と屋根の間に設置した収納スペースのことで、はしごを使って出入りします。
よく似たものにロフトがありますが、グルニエとロフトの違いははしごが固定式かそうでないかという点です。
ロフトの場合ははしごが固定されていますが、グルニエは「はしごが固定されていないもの」と決められており、取り外し可能だったり折りたたんで使ったりするタイプのはしごが設けられています。
また、部屋の一部として認識されることが多いロフトと違い、グルニエは「部屋とは別の収納用スペース」という捉え方をする場合がほとんどです。
とはいえグルニエは収納スペース以外の活用法もあるため、自分の家に合った方法を検討してみるとよいでしょう。
マイホームにおすすめの設備のグルニエとは?メリットをご紹介
グルニエのメリットは、やはり「家のなかに広い収納スペースを確保できる」ということでしょう。
ある程度の広さがあるので、アウトドア用品や季節用品など、普段あまり使わないものを大量に収納しておけます。
はしごで上らないと見えない場所なので、来客者の目を気にする必要もありません。
また、グルニエには窓がついていない場合が多く、さらに天井が低くて薄暗いので、まるで秘密基地のような独特の雰囲気があります。
そのため、収納スペースではなく、趣味部屋や子どもが遊ぶスペースとして活用している家庭も少なくありません。
電気スタンドなどを持ち込んで、ひたすら心を落ち着けたり趣味に没頭したりするのもよいのではないでしょうか。
「ものの出し入れが大変なので収納スペースとしては活用しにくい」という方は、ぜひ別の活用方法を試してみてください。
まとめ
屋根裏にある小部屋を意味する「グルニエ」は、居住スペースとしてだけでなく、クローゼットや押し入れなどに収納しきれないものをしまっておく収納スペースとしても大活躍するはずです。
収納スペース以外の活用方法もあるので、自分の家にぴったりの使い道を検討してみるとよいでしょう。
平塚市で不動産購入するなら、スカイガーデン株式会社にお任せください。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓