不動産の間取りに、納戸やサービスルームという文字を見かけることがあるかと思います。
納戸やサービスルームとは、具体的にどのような部屋をいうのかご存じでしょうか?
あらためて納戸とはどういう部屋で、どのように活用できるのかまとめます。
不動産の間取りにある納戸とは?クローゼットとの違い
まずは、納戸とクローゼットの違いから見ていきましょう。
クローゼットは、ウォークインクローゼットを含めて基本的に衣類の収納スペースです。
納戸やサービスルームは、居室ではない部屋という意味があります。
居室には採光基準・最低限の天井高・換気などが建築基準法で定められていて、その基準に満たなかった部屋が納戸やサービスルームです。
居室にはならないので、一般的には収納スペースとして利用されます。
納戸やサービスルームは居室として利用する前提でつくられていないため、窓が小さかったり、コンセントが設置されていなかったりします。
クローゼットには衣類を掛けるためのバーが設置されていますが、納戸やサービスルームには何もなく、収納するものにあわせて棚などを設置することが可能です。
納戸のメリットと活用方法とは?不動産の間取りを最大限に利用しよう!
納戸のメリットは、充分なスペースがある点です。
衣類はもちろん、普段は使わないものを収納しておくのにピッタリの場所になります。
子どもがいる家庭ではいろいろなものを購入しては、子どもの成長とともに使わなくなるものも増えます。
いつかは売却するつもりのものや、2人目の子どものために残しておきたいものを、一時的に収納する場所として利用するのもいいでしょう。
収納スペースにするときは、より収納しやすくするために棚を設置できます。
居室と同じくらいの広さがある納戸やサービスルームなら、書斎や趣味の部屋として利用が可能です。
採光基準・最低限の天井高・換気などの点で居室の基準は満たしていませんが、その部屋を居室として利用してはいけないわけではありません。
毎日長時間いる部屋には向いていませんが、集中したいときだけ利用するのはおすすめです。
窓がない部屋であれば、プライベートシアタールームとして利用するのもいいでしょう。
納戸やサービスルームの注意点は、長時間いる部屋には向いていない点です。
換気されにくい部屋もあるため、扇風機などを利用して人工的に空気の流れを作り、湿気に弱いものを置かないようにしましょう。
趣味の部屋やシアタールームにするときは、部屋にコンセントがあるかを確認しておくことも必要です。
まとめ
納戸やサービスルームは、居室の基準を満たしていない部屋です。
居室の基準は満たしていませんが、収納スペースとしても使いやすくカスタマイズすれば目的に合わせた趣味のスペースなどにもなります。
間取りに納戸やサービスルームがあるときは、コンセントなどの設備を確認して、どのように利用するか検討しましょう。
平塚市で不動産購入するなら、スカイガーデン株式会社にお任せください。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓