両親や祖父母の死をきっかけに、不動産を相続することは珍しくありません。
そのなかでも、両親の所有していた不動産が実は未登記だった、というケースがしばしば見られます。
未登記の不動産は、そのままでも相続が可能なのでしょうか。
ここでは、未登記の理由や登記しないことによるデメリット、未登記の不動産の相続方法について解説します。
そもそも相続する不動産が未登記のままになっている理由は?
不動産が未登記のままになってしまう原因として、以前は登記そのものが義務ではなかったことが挙げられます。
たとえ登記をしなくても、法的に罰せられることはないため後回しにしてきたのでしょう。
しかし、2021年4月21日に改正法が成立し、登記が義務付けられ、取得を知った日から3年以内という期限も設けられました。
現在、正当な理由なく期限内に申請をおこなわなかった場合は、10万円以下の過料を処されると定められています。
また、費用や手間をかけてまで、登記をおこなう必要性を感じない方もいます。
そのほか、誰も相続したがらない場合など、あえて未登記のまま放置されるケースもあります。
未登記のまま相続は可能?そのままにしておくデメリット
未登記の不動産をそのままにしておくと、さまざまなデメリットが生じます。
未登記であるということは、その不動産の所有者が自分であると証明できないということです。
不動産を売却する場合、売主が所有権を証明できない不動産は、買主も所有権を証明する手段がありません。
さらに、未登記だと住宅ローンの借り入れもできないため、買主が見つかりづらくなるのです。
また、時間が経ってさらに相続がおこなわれた場合、資料を紛失していたり、関係者が亡くなっていたりと所有権の証明が難しくなり、登記の手続きが複雑化してしまうでしょう。
未登記の不動産を相続する方法
未登記の不動産を相続する場合、相続登記をおこなう必要があるため、まずは相続人全員で遺産分割協議をおこなって不動産の相続人を決めます。
相続人が決定したら遺産分割協議書を作成し、協議に参加した全員が実印で押印しましょう。
その後、必要書類をそろえて管轄の市役所で相続登記をおこなえば、未登記ではなくなります。
話がまとまらずにトラブルが発生した場合は、弁護士に相談することをおすすめします。
まとめ
登記の手続きが面倒、相続問題の先送りなど、未登記となっている理由はさまざまです。
未登記の不動産をそのままにしておくと、多くの場面でデメリットが発生します。
また、未登記の不動産を相続することは可能ですが、相続する際には相続登記が必要です。
平塚市で不動産購入するなら、スカイガーデン株式会社にお任せください。
何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓